ファイブスター紹介

”お子さまの個性を大切に育む”


ファイブスターは、お子さまの成長をサポートする児童発達支援・放課後等デイサービスです。
私たちは、お子さまが安全に、そして安心して過ごせる環境を第一に考えています。
一人ひとりの個性や発達のペースを尊重し、無理なく課題に取り組めるよう、丁寧な指導と支援を行います。

お子さまが嫌がることは決してさせません。お子さまが納得した上で活動に参加できるよう、コミュニケーションを重視しています。

「遊び」を通して、自立に向けた学びと経験を当事業所では、日々の遊びや体験活動を通じて「やってみよう」「できた!」といった成功体験を積み重ね、自信につなげていくことを大切にしています。
子ども達の興味があるカリキュラムを盛り込み、子ども達の主体性を伸ばしていきます。
また、自分のことは自分で取り組みながら、社会性(コミュニケーション、協調性、マナー等)や生活力(日常生活の習慣、自立等)を身につけていきます。
お子さまの興味や関心を引き出し、五感を刺激するような多様な遊びを通して、健やかな成長をサポートします。
一人ひとりの想いを尊重し、心を込めてお子さまと向き合ってまいります。   
                                               

【ご利用までの流れ】


1.ご見学にてご相談を承ります。
2.体験日の日程を決めていただきます。
3.お住まいの市区町村の担当課で児童発達支援・放課後等デイサービス利用の申請書を
受け取ります。
4.相談支援事業所の選定を行います。役所より提示された指定特定相談支援事業所一覧
より選んでサービス等利用計画案の作成を依頼します。自治体によっては、保護者がサー
ビス等利用計画案を作成するセルフプランが認められることがあります。
5.申請書とサービス等利用計画案を役所に提出し、受給の受付を行います。
6.負担上限月額と利用日数が支給決定されます。
7.相談支援事業所へ連絡し、サービス等利用計画の作成を依頼します。
8.当事業所にて利用契約書の締結を行います。


【1日の流れ(学校がある日)】


🏠13:00以降順次

学校やご自宅までおえ、


学習(宿題等)


由時間


おやつ


カリキュラム


🚙17:00以降

順次、ご自宅まで送迎就労等の理により17:30までご利用


【1日の流れ(土曜日)】


🏠10:30以降順次

ご自宅までおえ、


学習(宿題等) または 由時間



カリキュラム


おやつ


🚙15:00以降順次

ご自宅まで送迎


【各種費用(自サービス)】

・おやつ 50
・屋外活動遠足等) 実費
・創作活動材料費実費
・お作り活動300
放課後デイサービス評価アンケート 放課後等デイサービス評価アンケートファイブスター(令和6年)